デザインカンプとは?ホームページ作成初心者にも分かりやすく解説

デザインカンプとは?ホームページ作成初心者にも分かりやすく解説

公開日:2024/5/31
 最終更新日:2024/5/31

「デザインカンプって聞いたことがあるけど重要なの?」
「デザインカンプについて知りたい」

ホームページを制作するにあたって、イメージを具体化させる工程は非常に重要です。
上記の工程こそがデザインカンプと呼ばれ、特に多数の制作者がいる企業においてはイメージの共有に役立ちます。

今回は、デザインカンプとは何か、ホームページ作成初心者の方でもわかりやすく解説します。

なお、ホームページ作成をご検討なら、BESTホームページをご検討ください。


01デザインカンプとは?

デザインカンプとは?

本記事でいうデザインカンプとは、ホームページの完成イメージを具体化したファイルおよび書類を指します。

ワイヤーフレームはページごとの枠組みを作るのに対し、デザインカンプはホームページ全体の完成された見本のようなものです。

正式名称は「Design Comprehensive Layout」と呼ばれ、カンプやモックアップと呼ばれる場合もあります。

正確にはモックアップはデザインカンプと多少異なる意味をもちますが、同義で扱われる場合が多いので覚えておきましょう。

1-1.モックアップとは?

デザインカンプと混同しやすい言葉としてモックアップがあります。

デザインカンプがホームページ全体のデザインイメージとした場合、モックアップは模型です。

例えば、Webサービスやアプリの動作まで含めたサンプルがモックアップとなるため、デザインカンプより動的かつ具体的なものになります。

1-2.ワイヤーフレームとは?

ワイヤーフレームとは?

デザインカンプとワイヤーフレームも正確には違いがあります。

ワイヤーフレームは、ページごとにどのようなコンテンツを配置したレイアウトにするのかを決める枠組みのようなものです。

設計図のように線画でシンプルに作られる場合が多く、ワイヤーフレームをもとに完成されたイメージのデザインカンプを作成します。

ワイヤーフレームをもとにデザインカンプを仕上げる、といったイメージをもつとわかりやすいかもしれませんね。


02ホームページ作成におけるデザインカンプの目的とは?

ホームページ作成におけるデザインカンプの目的とは?

ホームページ作成をするならデザインカンプは必要です。
まず、デザインカンプがあれば完成イメージのズレが起こらなくなります

頭の中で想像したデザインをそのままの流れで作成した場合、そのときに最適だと感じるコンテンツ・レイアウトを取り入れがちです。
そうなると、完成した際には思っていたデザインと違うホームページが完成されるパターンも少なくありません。

そこでデザインカンプによって明確なデザインイメージがあれば、ズレが起こることはないでしょう。

また、デザインカンプがあることで作業効率を高められます
デザインカンプをもとにコーディング作業をすればいいだけなので、デザインを考えながら作業するよりも効率的です。

さらにホームページを他者と共同制作する際の完成イメージの共有も、デザインカンプの目的としてあげられます。

もし仮に、複数のホームページ制作会社に依頼することになった場合、デザインカンプがあればイメージの共有がしやすいです。
さらに、追加・修正があった場合にもデザインカンプをもとに行うため、他者間で作業のズレがなくなります。


03デザインカンプの作り方

デザインカンプの作り方

デザインカンプは、作り方を理解すれば難しい作業ではありません。
ここでは5つの項目に分けて、デザインカンプの作り方について解説します。
本項でデザインカンプの作成イメージを明確にしていきましょう。

3-1.ホームページの制作目的を決める

まずはホームページの制作目的を決めます。

なぜ今ホームページを制作する必要があるのか、どのようなユーザーに見てほしいのかという点を明確にしましょう。
制作目的が決まると、ターゲットや訴求するポイントが抽出しやすくなるため、必要なデザイン・コンテンツが洗い出しやすくなります。

ホームページ運用を成功させるには、制作目的を明確にすることが何より大切です。
制作目的の決定は慎重かつ時間をかけて行いましょう。

3-2.参考となるホームページをピックアップする

ホームページ制作を行うにあたって、参考となるデザインやコンテンツをいくつかピックアップしておきましょう。

自社がイメージしているデザインに似ているホームページなら、競合だけでなくジャンルが異なっていても問題ありません

ゼロからデザインするよりも、ある程度イメージできているほうが、デザインカンプは作成しやすくなります。
多数のホームページから探したい場合は、ギャラリーサイトを参考にしてみましょう。

3-3.ホームページのデザインイメージを作成する

ホームページのデザインイメージを作成する

目的・参考ホームページが決まったら、実際に自社ホームページのデザインイメージを作成する作業です。

トップページのワイヤーフレームから作成するのが基本で、カラム数やグローバルメニューをどうするのか、ざっくりと作成してみましょう。

このとき、参考となるホームページをそのまま写してしまうのはNGです。
必ず参考程度に留めておき、自社のオリジナルデザインを制作するようにしてください。

3-4.ガイドを引く

デザインイメージが完成したら、ガイドを引いてより明確なデザインカンプに仕上げていきます。

パーツの配置など、少しでもズレると与える印象は大きく変わりますので、引いたガイドに沿って作業を進めていくのがポイントです。

ガイドを引く場合、紙よりもデジタルツールを用いたほうが定規機能などの便利な機能を活用できるのでおすすめです。

3-5.パーツ作成・配置

ガイドをもとにパーツ作成し、適切な位置に配置していきましょう。

デザインカンプはホームページの完成イメージなので、カラーやコンテンツ、画像、動画など、必要な素材も配置します。

上記が完了すれば、デザインカンプの完成です。


04レスポンシブデザインでのデザインカンプの作り方

レスポンシブデザインでのデザインカンプの作り方

最近では、視聴デバイスによって最適なサイズで表示されるレスポンシブデザインが主流です。

レスポンシブデザインを導入する場合、PC・スマホ・タブレットのデザインカンプを用意しておくほうが作業のロスが発生しづらいです。

例えば、PC用のデザインカンプのみ用意したとしても、スマホでは異なる画面が表示されるので、制作時に認識のズレが生じます。

スマホでホームページを表示する場合には、横幅の狭さからハンバーガーメニューを導入するケースが多いです。
しかし、PC用のデザインカンプしかなければ、スマホサイズに適した表示方法で制作しない、あるいはイメージと異なるデザインが完成する可能性があります。

そのため、最低でもPC・スマホそれぞれのデザインカンプは用意しておきましょう。


05デザインカンプ作成でよく使用されるツール

デザインカンプ作成でよく使用されるツール

デザインカンプをデジタルで作成する場合によく使用されるツールについてご紹介します。
デジタルツールでデザインカンプを使用すれば、共有もしやすくなるのでぜひ参考にしてください。

5-1.Photoshop

Photoshop

Photoshopは、Adobeから提供されている画像編集ソフトです。
シェア率はFigmaに次いで2位を誇り、多くのデザイナーが愛用しているツールとなっています。

使用方法などのサポートも充実しており、デザインしやすい多彩な機能を搭載している点が特徴です。
デザインカンプ以外にも、画像編集にも活用できるので、デザイナーに興味がある方にもおすすめできるツールといえるでしょう。

5-2.Illustrator

Illustrator

IllustratorもAdobeから提供されているツールで、シェア率も全体の3位を誇っています。

Photoshopとは異なり、ロゴやアイコンの作成に用いられる場合が多いツールで、Illustratorでもデザインカンプの作成は可能です。
サブツールとしてIllustratorを利用している方が大半なので、操作方法を覚えておいて損はないツールといえます。

5-3.Figma

Figma

UI設計ツールシェア率トップを誇るデザインツールがFigmaです。

共有のしやすさやデザインカンプ、モックアップの作りやすさはダントツで、作業効率の高さも人気の秘訣でしょう。
直感的にわかりやすいUI/UXなので、初心者の方でもデザインカンプ制作に役立つツールとなっています。


06ホームページ作成ならBESTホームページ

デザインカンプが完成しても、ホームページ作成に必要な技術がないとイメージの具体化はできません。

もし、ホームページ作成に知識がないなら、弊社が提供している「BESTホームページ」をおすすめします。

BESTホームページ

BESTホームページは、専門的な知識不要で本格的なホームページが作れるように設計されたツールです。
コンテンツを設置したい箇所に直感的な操作で設置ができるので、作業に行き詰まることはほとんどありません。

他にも、SNS連携やSEO設定などの機能や画像素材やデザインテンプレートを豊富にご用意しております。

今ならBESTホームページの全機能が使える15日間の無料体験を実施中です。
この機会にBESTホームページを体験し、デザインカンプ通りにホームページを制作できるかをお確かめください。


07まとめ

今回はデザインカンプについて、基礎知識や目的、制作方法を解説しました。

デザインカンプはホームページの完成イメージを形にしたもので、作業の基礎となる重要なものです。
また、複数の方と共同制作する場合にも、デザインイメージの共有ができるため、ズレが生じにくいメリットがあります。

ぜひ本記事を読んでデザインカンプについて理解し、効率的なホームページ制作を行っていきましょう。

― この記事を書いた人 ―

BESTホームページ運営事務局

BESTホームページ運営事務局

3万サイト・30万ページの提供実績を持つホームページ制作会社が運営。成果の出るホームページ作成・運用ノウハウを初心者の方にも分かりやすくお伝えします!

> このライターの記事一覧


関連記事



― Let's Share! ―